学校からのお知らせ

 本校の電話機システムが老朽化のため入れ替え工事がございました。

 回線数が増えお待たせすることが少なくなります。しかし、混み合うとシステムの都合上、通話に遅延が発生したり、切れてしまうことが希に発生します。

 保護者のみなさまにはご不便をおかけしますがご了承願います。


 なお、本校の電話対応時間については、午前7時30分から午後5時30分までとさせていただきます。

                     <令和7年4月撮影>

1年生の図工で、お話を読んで絵を描いています。 今日は、1組が「ぐりとぐら」、2組が「かもとりごんべえ」を読み聞かせしてもらいました。 想像を膨らませて、素敵な絵を描いていきましょう。
9月4、5日の二日間、松風中学校の2年生3人が、本校に職場体験に来ました。 1日目は、ちょっと遠慮がちに児童に関わっていた3人でしたが、2日目の教室を覗くと、さりげなくそばに行って、笑顔で言葉をかけたり、支援したりする様子が見られました。その姿に、先生としての素質十分!!あと何年後かに私たちの仲間になっていてほしいと思いました。2日間、お疲れ様でした。また、遊びにきてくださいね。
今日で夏休みが終わって一週間が経ちました。まだまだ、暑い日が続いていますが、子どもたちは元気いっぱいです! 社会では、チラシを見ながら輸入している食材の多さにびっくり! 理科では、アサガオの花粉を顕微鏡でのぞいてびっくり! 図工では、絵画展の題材「ただいま活動中!」のワンシーンを撮って回りました! 来週からは、宿泊関係のことも決めていきましょう! 夏休み明けの一週間は大変だったと思いますが、体調に気をつけて、来週からも頑張りましょう!
季節的には、白露も近づき秋が深まるはずなのですが、まだまだ暑い日が続いています。 9月1日(月)、児童たちは、地域のボランティアの方々に迎えられ元気に登校してきました。   本日から、4名の大学生を迎え、2~4週間の教育実習が始まります。 児童たちも実習生も、新たな出会いにわくわくドキドキする姿が感じられました。   今年の暑さの影響からか、スズメバチなど蜂の活動が活発になっているようです。 通学路近くに、スズメバチの巣が見つかり、駆除いたしました。 比較的大きな巣であったため、南部消防署様にお願いして対処していいただきました。 消防士のみなさま、ありがとうございました。   スズメバチなど多く飛んでいるのを見かけたら、騒いだり、近づいたりしないようにしましょう。
今日から2学期がスタートしました。 子供たちは元気に登校する様子が見られました。 始業式では、真剣なまなざしで話を聞く様子や全校児童で楽しくダンスする姿が見られました。 2学期良いスタートを切ることができました!
Loading...
広告
アクセスカウンター
39667
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る