学校からのお知らせ

電話機システムが変わりました

 本校の電話機システムが老朽化のため入れ替え工事がございました。

 回線数が増えお待たせすることが少なくなります。しかし、混み合うとシステムの都合上、通話に遅延が発生したり、切れてしまうことが希に発生します。

 保護者のみなさまにはご不便をおかけしますがご了承願います。


 なお、本校の電話対応時間については、午前7時30分から午後5時30分までとさせていただきます。

                     <令和7年4月撮影>

RSS2.0
 日頃より、本校PTA活動へのご理解とご協力をいただきまして、感謝申し上げます。  さて、本日のPTA奉仕作業では、日程変更もあった中、ご参加いただきまして誠にありがとうございました。お陰さまで、学校周辺やグラウンド、側溝、通学路等がたいへんきれいになりました。  子供たちが気持ちよく、また、安全に学校生活を送ることができます。改めまして、御礼申し上げます。 第2回の奉仕作業は、今のところ未定ですが、決まり次第お知らせいたします。ご協力をお願いいたします。 今後とも、PTA活動へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。 坂本東小学校PTA総務委員会委員長  同   PTA会長  同   学校長  
 今日は環境アドバイザーの斎藤先生に来ていただき、「環境問題について考えよう」というテーマで講話していただきました。  地球温暖化の原因や対策について、スライドや動画を使い、分かりやすく説明していただきました。  SDGsの考え方をもとに、身近な環境をよくするために何ができるのか考えていきます。  貴重なお話、ありがとうございました。  
本日の国語科の学習は「たんぽぽのちえ」の学習でした。 課題は「たんぽぽのちえがいくつあるか考えよう。」です。 自分の考えを友達に伝え合うことができました。
今日から運動会の全体練習が始まりました。 今日はラジオ体操と校歌の練習をしました。 暑かったのですが、みんな一生懸命取り組んでいました。