学校ブログ

6月は食育月間です

 今月は食育月間です。食育月間とはいつもよりも積極的に食育に取り組み、みんなで「食」についてさらに考えていこうという月のことです。

 給食委員会では、6月の給食に使われる茨城県の食材について紹介しています。

 6月17日(月)の給食では豚肉の紹介をしました。茨城県は豚肉の生産量第1位で、「ローズポーク」が有名です。

 

 

 

【ごはん、牛乳、豆腐チゲ、ナムル、ピーチコンポート】

 

 6月18日(火)の給食では新玉ねぎを紹介しました。新玉ねぎは乾燥せずにすぐに集荷するので、皮がクリーム色なのが特徴です。

【五目ごはん、牛乳、たらのマヨネーズやき、わかめと豆腐のみそしる】

「気候変動のお話し会」が行われました

今日は5年生のために、環境活動家の「谷口たかひさ」さんが講演に来てくださいました。

 地球の色々なところで起きている気候変動による災害の写真と一緒に、「今、世界で何が起きているのか」「なぜ、そうなってしまったのか」「どうすれば変えていけるのか」をお話しいただきました。

 映像を観ながら、驚く子、顔をしかめる子、真剣に考える子・・・。一人一人が何かを感じ取っているのが分かりました。

 そして、谷口さんの話を聞きながら、笑顔になる子、頷く子、みを乗り出す子・・・。それぞれの心に響くものがあったと感じました。

 「何ができるかではなく、何をするかが大事では?」谷口さんのお話の中で印象に残った言葉です。子供たち一人一人が考えて生活していってほしいな・・・と願います。

 

給食試食会

給食試食会が行なわれました。30名の保護者に参加をいただき、普段児童が学校で食べている給食を試食しました。試食会のメニューは、「ごはん、牛乳、あじの南蛮漬け、切干し大根煮、油揚げと野菜のみそ汁」です。最初に子どもたちが給食を食べているところを訪問しました。

試食の後は、南高野調理場の場長さんと栄養教諭から給食についてのお話を聞きました。

久しぶりの給食を喜んで食べてくれました。皆様、お忙しいところありがとうございました。

6年修学旅行 思い出とともに無事に帰校しました。

1泊2日の修学旅行を終えて、坂本東小学校に戻ってきました。

「楽しかった、また、修学旅行に行きたい!!」と言う感想を多くの児童が話していました。

学校に到着後、解散式が行われ、児童たちは楽しい思い出と共に、修学旅行で学んだことをこれからの学校生活で生かしてもらいたいです。

6年修学旅行 東照宮の見学です。

2日目の最初の見学地、東照宮です。児童たちは事前に調べたことのついて、班別行動で確かめていました。

この後、次の見学地、日光江戸村に向かいます。

6年修学旅行 消灯までのひと時

夕食の後、各部屋において楽しい語らいの時間となっています。

トランプをしたり、テレビのバレーボールの応援をしたり、おもいおもいの時間を過ごしています。

明日の活動のためにも、早く休むとよいでしょう。

6年修学旅行 足尾銅山を見学しました。l

中禅寺湖遊覧の後、足尾銅山を見学しました。

トロッコ列車に分乗し、江戸時代に掘られた坑道に入りました。

採掘を再現したものがあり、児童は興味深く見学していました。