学校ブログ

6年生の算数の授業の様子

6年生の算数の授業の様子です。

今週末に行われる県の学力診断のためのテスト対策を行いました。

実際の過去問を解いたり、デジタル教科書から過去問の類題を探し練習したりしました。

一生懸命取り組む児童たちの姿が見られました。

4学年 図工の授業の様子

版画の下絵を描きました。

今回の版画は、模様彫りをします。

マッキーペンで思いつくままに線を描きます。

最初は緊張していた子どもたちでしたが、徐々に楽しさを味わい、思いつくままどんどんと線を描き足しました。

子どもたちの個性が光る素敵な下絵が完成しました。

下絵が完成したら、タブレットで写真を撮って画像を共有します。

たった1時間で下絵から画像共有までスムーズに終えることができ素晴らしかったです。

わかりやすい授業のために、研修を行いました。

  子供たちが下校した後、教職員全員が集まって、授業改善のための研修を行いました。「授業づくり研究部」「児童理解研究部」「集団づくり研究部」の3つに分かれ、今年度取り組んできた研究の成果と課題について話し合いました。

 

 

 

 

 

 

 

 A先生 「子供中心の授業づくりをしていくために、本時の課題や問いの工夫をしたり、ICTを活用して学び合いを行ったりしました。」

B先生 「子供たちと積極的に関わり、日常会話を楽しんだり、遊んだり、悩みを聞いた

りして、児童との信頼関係を築けるようにしています。」

C先生 「子供たちが安心して授業に参加できるように、日頃からソーシャルスキルトレーニングを取り入れて児童同士の関係づくりをしています。」

 

 約1時間の研修会でしたが、どの研究部も授業改善に関する議論が活発に行われ、熱心に取り組む姿がみられました。

 

 

第3学期始業式が行われました。

陽光が校舎に差し込む中、第3学期始業式が行われました。
体育館で全校一斉に行いました。1年生と4年生代表児童2名が3学期の抱負を立派に発表しました。

なわとびや漢字練習をがんばりたいことや時間を意識した行動したいことなどをしっかり発表できました。
校長先生のお話では、初日の出には神様が宿っていることや、あいさつがしっかりできる坂本東の子になってほしいことなどをお話しいただきました。

寒い中でしたが、どの児童も姿勢正しく、熱心に話を聴いていました。

 

今年もよろしくお願いします

年が明け、2025年がスタートしました。

坂本東小がスタートして、初めての正月です。本校からは、初日の出がこんな風に見えました。^_^

少しずつ、でも確実に登っていく朝日を見て、力をもらいました。

今年も、子供たちの健やかな成長のため、教職員一同、持てる力を尽くしていきたいと思います。

皆様のご協力をよろしくお願いします。

     日立市立坂本東小学校長

今年もお世話になりました。

4月に新しい学校としてスタートして、9か月が経とうとしています。坂本東っ子たちも、一人一人、頑張ってきました。

今日は大晦日。たくさんの皆様に支えられて、無事、今年が終わろうとしています。本当にありがとうございました。

感謝の気持ちに、本校から見える素晴らしい夕日の写真を添えてお届けします。

今年も大変お世話になりました。どうぞ、よいお年をお迎えください。

          坂本東小学校長

 

二学期終業式が行われました。

本日、坂本東小学校2学期終業式が行われました。

 

しっかりと話を聞く児童に2学期の成長の姿が感じられます。

1年生と3年生の代表児童による堂々とした発表も大変立派でした。

明日から冬休みが始まります。健康・安全に、良いお年をお過ごしください。

 

 

日立市で、とれたさくらだこが登場

 今日の給食のサラダには、日立市でとれた「さくらだこ」が入っています。

献立は、「ポークカレー、ごはん、牛乳、日立市産のさくらだこサラダ、オレンジ」です。

「さくらだこ」とは、年間を通して日立市沖でとれる「みずだこ」や「やなぎだこ」のことです。

 

冬至の運盛り

 運盛り飾りを作りました。運盛りとは、冬至の日(12月21日)に「ん」のつく食べ物を食べるといいと言われる縁起担ぎの風習です。

 運気を上昇させ、運気を呼び込む物をみんなで考えて絵に描きました。だいこん・にんじん・れんこん・ぎんなん・さんま・・・。

 特に「ん」が二つつく食べ物や名前を見つけた児童は、運が二倍になると言って喜びました。

 明日は、一年の内で最も昼が短く夜が長い冬至です。なんきんかぼちゃを食べるお家も多いでしょうか。

陸上ゲストティーチャー来校

6年生対象に、日立陸上クラブからゲストティーチャーの授業が行われました。

「走る」「跳ぶ」「投げる」という基本的な運動は全ての競技につながっていると教えていただきました。

また、ボール投げのコツは、「手の力だけではなく、体を使って投げる」というアドバイスをいただきました。

白熱!ビブリオバトル!!

本日の昼休みにビブリオバトルを実施しました。

バトラーにより、それぞれのおすすめの本を全校児童に紹介しました。

どの本についても、すぐに読みたくなるような紹介文で、みんな興味津々でした。

どの児童も、自分のお気に入りの一冊をみつけられるといいですね。

第4学年 ワールドキャラバン

4年生が留学生の方と交流する「ワールドキャラバン」を行いました。

インドネシア、ベトナム出身の方から様々な文化の違いを教わったり、ノンラーと呼ばれるベトナムの帽子を被らせていただいたりしました。異文化交流ができ、貴重な体験となりました。

今日の休み時間

 今日も子供たちは寒さにも負けず元気に遊んでいます。校内では楽しく会話をしたり、ピアノをひいたりしています。外では、バスケットやドッジボールをして遊んでいました。

SC(スクールカウンセラー)田山先生による上手な自己主張の仕方の様子

 4学年の2時間目に本校SC(スクールカウンセラー)田山先生による上手な自己主張の仕方についての授業を行いました。

 自分の気持ちと相手の気持ちを考えて話すことが大切ということを子どもたちが感じながら授業に取り組むことができました。

 これからの学校生活でも上手な自己主張ができるようしていきたいと思います。

 

ALTのコウ先生とクリスマスの飾り作り

昨日は、ALTのコウ先生と一緒に授業を行い、クリスマスに関する英語に親しみました。児童の元気いっぱいに発音する姿から、英語が楽しいという思いが伝わってきました。その後、クリスマスの飾りを黙々と作り、満足のいく作品を作っていました。英語って楽しいですね。

中・昼休みの様子

屋外がずいぶん寒くなってきました。

児童達は、中・昼休みに、学年ごとにドッジボールしたり、おにごっこしたりして、のびのびと体を動かしています。

日頃から学校で体を動かすことを通して、日常生活でも運動に取り組みながら健康な身体を作ってほしいです。

インフルエンザなど感染症も流行っているので、休み時間の後の手洗い・うがいも呼びかけています。

栽培委員会の活動の様子

成和リニューアルワークス株式会社様から寄贈されたお花を鉢植えに植え替えました。

6年生の卒業式では、このお花を会場の花道に使いたいと思います。

3月までに綺麗に咲き続けるよう大切に育てていきます。

寄贈していただき本当にありがとうございました。

 

 

お花の寄贈がありました。

成和リニューアルワークス株式会社様よりお花の寄贈がありました。

栽培委員会の児童が代表で受け取り、感謝の気持ちを伝えました。

大切に育てて花いっぱいの小学校にしていきたいと思います。

イチョウの落葉が本格的になりました。

校庭のイチョウの落葉が本格的になりました。

ハラハラと一斉に葉を散らし始め、校庭は黄色一面に染まり、児童たちもその変化に歓声を上げていました。

落ち葉を集めては、空に投げ上げ秋の風物詩をたのしんでいました。

第4学年 図工の授業の様子

4学年図画工作の授業では、ノコギリを使って木材を切り、生活で使える物を作っています。

今日の授業では、切った木材に色を塗りました。集中して取り組み、綺麗に色を塗ることができました。

次回は金づちを使って釘打ちをします。金づちを使うのを今から楽しみにしているようでした。